予約について | こもれびクリニック - 江古田駅から徒歩1分、練馬区の児童精神科・精神科・心療内科
予約について
当院は完全予約制です。
以下の方法でお申し込みください。受付スタッフがご相談内容をお聞きします(激しい暴力や著しい低体重など当院での診察が難しいと判断した場合はお断りすることもあります)。
現在のところセカンドオピニオンは受け付けておりません。通院先がある方は担当医とよく話し合ってから受診をお決めになり、紹介状をご持参ください。
予約方法
予約方法
原則として、毎月第4土曜日から翌々月の初診枠の予約受付を開始します。
土曜日)12:00~13:00、
平日)11:00~12:00、15:30~16:30
の間にお電話ください。
休診日には受付けしません。
直接いらしても予約はできませんのでご留意ください。
翌々月の初診枠がいっぱいになったら受付を停止します。
予約開始日が近づきましたらお知らせ画面に掲載いたします。
再診の方
診察日に予約を取られるか、後日お電話でも結構です。
再診15分枠に限りネット予約ができます。QRコードは受付でお配りしています。
再診30分枠をご希望の方、きょうだいで複数人受診される場合は受付でご予約ください。
最後の診察から1年以上経過して再診される際は、30分枠で予約していただき、選定療養費に基づく予約料3300円のお支払いをお願いしております。
お伝えいただきたいこと
お電話の際は、以下の点を整理してお伝えください。
①以前、院長の診察を受けたことがある方は、その医療機関または相談機関
②診察を受ける方の年齢、性別、身長、体重(身長・体重はおおよそで大丈夫です)
③他に相談している医療機関など
④ご相談内容
初診時の持ち物
- 保険証
- 医療証
- 母子手帳など、成長を記録したもの
- 幼稚園・保育園の連絡帳、学校の成績表
- 学校のノートやテストなど
- お薬手帳
- 当院の問診票(中学生以下の方は『問診票』、高校生以上の方は『青年期・成人用問診票』にご記入いただき、忘れずにご持参ください。 ご面倒をお掛けしますが、診察のための貴重な資料となりますのでなるべく空欄の無いようご記入をお願いいたします。)
キャンセルについて
当院は充分な時間を確保するために予約制にしています。新規のお問合せが多い上、順番をお待ちの方がいらっしゃいますので、キャンセルされる場合は予約枠の有効利用のため、以下のようにご協力ください。
- 初診・再診のキャンセルは7日前、休日・祝日を挟むときは8日前までにお願いします。
- 急病など、やむを得ない時はそれを過ぎても仕方ありませんので、なるべく早めにご連絡をお願いします。
- 当日の無断キャンセルの場合、当院からご連絡してもお出にならず折り返しのご連絡もいただけない場合は、初診の再予約をお断りいたします。
キャンセル待ちについて
現在、キャンセル待ち制度は設けておりませんが、初診予約のご相談内容によりキャンセル枠にご案内することがあります。
お困りの度合いはそれぞれだと思いますが、緊急かどうかの判断は当院にお任せください。尚、キャンセル枠へのご案内となった場合も問診票は必ずご記入・ご持参くださるようお願いいたします
急なキャンセル枠が出た場合、お知らせ画面に掲載することもありますのでご利用ください。